Omiya Park Life

Omiya Park Life

by 大宮戦術談議会

【プレビュー】2020年J2リーグ第1節 水戸ホーリーホックvs大宮アルディージャ

f:id:Omiyadangikai:20200221065031p:plain

2020年シーズンのJ2がついに開幕する。

大宮アルディージャは開幕戦をアウェイの地で水戸ホーリーホックと対戦する。

水戸の冬の市場での動きはフォアリュッケンさんの以下のブログを確認していただきたい。

note.com

編成も大きく変わり、監督も交代した水戸だがキャンプでのTMではJチーム相手に好成績(vs大宮〇4-1・vs鳥栖△1-1・vs仙台〇2-0・vs鹿島●0-1・sv福島〇5-3)をおさめているだけに、厳しい戦いになることが予想できる。

また、小島と黒川は古巣対戦となる。恩返しゴールに期待したい。

 

予想スタメン

開幕戦であり、メンバー選考の基準が不明である。
水戸の予想スタメンについては水戸サポーターの方にしていただき、大宮の予想スタメンについてはPSMのメンバーを参考にした。

f:id:Omiyadangikai:20200221041709p:plain

HOME:水戸(青)/AWAY:大宮(オレンジ)

水戸ホーリーホック(HOME)

昨シーズンから引き続いて442を採用している模様。
選手は大きく変わったためスタメンの構成が全く読めないが、FW村田・SH木村・GK松井が起用される可能性が非常に高い。
FW村田は昨シーズンの対戦でも出場しており、オフザボールの動き(ボールを持っていないときの動き)でチャンスを創出する能力が非常に高く注意が必要となりそう。
また、SH松崎は大宮ユース出身でドリブルが長所の選手。非常に高いモチベーションで挑んでくるであろう快速ドリブラーに注目したい。

大宮アルディージャ(AWAY)

※恐らくボランチの左右が逆です。スイマセン。

高木監督が今季から本格的に3421と442の併用を明言しているが、システムの噛み合わせの観点から442相手には3421でのスタートが多そう。
水戸サポーター期待の黒川については、コンディション不良のためベンチ入りも不透明の可能性が高い(2/9のPSM時点)。また、新加入の外国籍GKであるクリャイッチも沖縄キャンプから離脱しており、メンバー入りの可能性は低いと考えられる。
PSMのメンバーに加えてTM相模原戦で好プレーを見せていた奥抜・マキシメンコ・ボランチコンビ(石川&大山)の抜擢の可能性は十分あり得る。また、攻撃への関与に問題を抱えているGK笠原に代わってGK加藤がスタメンに抜擢されるかもしれない。

水戸の攻撃(大宮の守備)で注意したいポイント

L.Lさんの茨城サッカーフェスティバルのレビューを参考にします。
ちなみに、これ以降に書いている大宮の守備の攻略法は昨シーズンもよく見られた形です。今後も3421で戦う際に狙われることが多いと思うので覚えていて損はないと思います。

note.com

大宮の守備のポイントはシャドー(菊池・奥抜)の背中側に広がるスペースをどう埋めるのかということが重要になると思います。

f:id:Omiyadangikai:20200221051853p:plain

SBの選手が起点となってボールを前進させる

基本的には4バックの選手の間で左右にボールを大きく動かし、シャドーのスライドが間に合わなくなったタイミングでSBを起点にボールの前進を試みだすでしょう。
選択肢としては、
①『ドリブルでそのまま運んでFW+SH+SBの3人でサイドの深い位置を突破}②『DH(ボランチ)の選手が流れてボールを受け、DH+SH+SBの関係性でサイドの深い位置を突破』
この辺りがメインになると思います。
しかし本当に危険なのは大宮のボランチ(DH)がサイドに動かされて、CB⇒CFへの縦パスのコースが開通してしまうことです。

f:id:Omiyadangikai:20200221053337p:plain

CB⇒CFへの縦パスをきっかけに、内側に絞ったSHとのワンツーで大宮の最終ラインの裏を狙ってくる可能性が非常に高いです。特に狙われるのは、CB⇒CFへの縦パスのインターセプトを試みて前に出てくるHVの背中ではないでしょうか。

シャドーの背中を狙われてボランチが動かされると危険ですので、基本的にはシャドーの背中や脇は5バックが縦横にスライド(移動)して埋めることになると思います。
大宮側の守備で重要なのは5バックの選手間でのマークの受け渡しでしょうか。

水戸としてはこのような試合の流れを作れると完璧でしょう。

  1. SBへのプレス試みて縦にスライドしてくるWBの裏狙い
  2. 裏を狙われてWBが縦にスライド出来なくなったところでシャドーの背中狙い
  3. シャドーの背中のスペースを埋めようとするボランチを動かしてCB⇒CF縦パス狙い
  4. 大宮が523を維持できなくなり541に変化したところで、1トップ脇を占有
    ※541になって大宮がカウンターへの移行が困難になる)
  5. 1トップ脇のエリアを埋めようとするシャドーやボランチを動かしてその背中のスペースを利用する。

 

大宮の攻撃で注目したいポイント

PSMを見た限り、今季の大宮はビルドアップ(ボールの前進)で選手間のポジションチェンジを多用します
海外サッカーを観られる方はアタランタをイメージすると解りやすいかもしれません。
昨シーズンから指摘している部分ではありますが、ポジションチェンジの際に重要なのは全体のバランスが崩れないかどうかです。
全体のバランス(配置のバランス)が崩れることは、本来いるはずの場所に人がいない状態ですから、このような問題をチームにもたらします。

  1. ボールを失った後にカウンタープレスをかけられない(ボールの再奪回を直ぐにできない)
  2. カウンターでスペースを活用される
  3. ボールがスムーズに動かない(中継地点となる選手がいない)

PSMで見られたビルドアップのパターンの一部はこちら。

f:id:Omiyadangikai:20200221061302p:plain

そのままの配置でCB⇒WBへのパスから前進を試みる

f:id:Omiyadangikai:20200221061341p:plain

複数の選手のポジションチェンジを利用する

1枚目の画像は昨シーズンでもよく見られた形ですが、2枚目の画像のパターンは今シーズン新たに取り組んでいる形です。
2枚目の画像のパターンはポジションチェンジを伴いますから、全体のバランスが整っているか(選手が移動したことで生まれたスペースに他の選手が移動しているか)を中止すると面白いかもしれません。

また、ボール前進後に相手のPA内へ入っていく段階で気になる部分がありました。
それは、ボランチの選手が2人とも攻撃に関与してしまって中盤に誰もいなくなるシーンが多々見られたことです。

f:id:Omiyadangikai:20200221062445p:plain

カウンターの起点にされていたスペース

ナシオナル戦では小島と三門の2人が前線に移動してしまい、3バックの前に広大なスペースが生まれてそこをカウンターの起点とされていました

今季の大宮はボール喪失後の即時奪回を掲げていますが、そのためには即時奪回できるポジションバランスを整えて攻撃する必要があると思います。
そのためには中盤にフィルター役(相手の使いたいエリアを埋める)選手が必要となりますが、大宮の場合は左右のCB(HV)とボランチが担うことになります。

ビルドアップでも指摘した全体のポジションバランスを喪失すると生じる問題を考慮すれば、これがマズい状態であることは理解できると思います。
ちなみに、ネガトラ(即時奪回)だけでなくサイドチェンジの中継地点もこの図では失っていることになり、攻撃面でも問題を生じています。

相手陣地深くまでボールを運べたときにボランチの2人の選手のポジショニングは適正かどうか、前線に移動するならば代わりにスペースを埋める選手がいるのかどうかという部分は注視する必要があるでしょう。

 

まとめ

  1. 水戸が狙いたいのは大宮のシャドー周辺のスペース
  2. 大宮は最終ラインの縦横スライドをスムーズに行えるかがポイント
  3. 今季の大宮はポジションチェンジを多用する新しいビルドアップの形に取り組んでいる
  4. 攻撃をしているときに全体のバランスが崩れていないか注視する必要
  5. 攻撃時にバランスを維持し続けることは、ボールを失ったあとに直ぐに奪い返すことに繋がる。
  6. 両チームともに関係が深い選手が多い(松井・松崎・ンドカ・小島・黒川)
  7. 新型コロナウイルス対策のためにもマスクの着用や体調管理を万全に
  8. 2020年シーズンの開幕戦。勝って大宮に帰ろう!